お客様から頂くよくある質問に答えます。その他のご質問に関してはお問合せ下さい。

お墓を建てる必要はあるの?

お墓に関する法律「墓埋法・ぼまいほう」によると、必ずお墓は建てなければいけないという規定はありません。 しかし、強く硬い墓石には、先祖代々の名が永遠に刻まれ、その人が生きた証として後世に伝えらていきます。そして、魂の込められたお墓は、大きな祖霊の力で子孫をいつまでも見守り続けてくれるものとなります。
お墓という形あるものを持つことで、故人といつまでも繋がる心の拠り所を持つことが出来ます。

お墓はいつ建てたら良いの?

実際は、一周忌などの法要に合わせて建てる方が多いようです。また、最近では、寿陵(じゅりょう)と言って、生きている間にご本人がお墓を建てられる方も増えています。これは、古来より大変めでたいものとされています。

お墓を建てる前に準備しておくものは?

次のものを予めご用意して頂くとスムーズに建立できます。

  • 故人の戒名・俗名・没年月日・没年齢
  • 施主・建立年月の設定
  • 家紋
  • 印鑑

お墓の注文時に伝える事は?

次のご希望条件をご確認のうえ、ご相談ください

  • ご予算
  • 墓地の広さ
  • 宗派
  • 墓石の形と大きさ
  • 墓石の種類と色
  • 墓石に刻む文字、戒名、家紋の入れ方
  • 完成日

生きているうちにお墓を建てて大丈夫?

Q2のご質問でも回答したように、生前にお墓を建てることを「寿稜(じゅりょう)」と言い、とても縁起の良い事なのです。

土地だけ売ってもらえる?

お寺様や霊園管理者に、定められた永代使用料を支払えば、土地のみを取得できます。但し、土地を購入したのではなく、あくまで墓地としての「使用権」を得たことになります。

お墓はローンで購入できるの?

押村石材では、様々な建墓ローンを取り扱っております。
まずはお気軽にお問合せ下さい。

子供がいないのですが、大丈夫?

お墓は、一定期間管理料が支払われず、使用者との連絡が取れない状態が続くと、無縁墓となり遺骨は供養塔に移され、お墓の使用資格が取り消されてしまうことがあります。承継者の問題で不安をお持ちでしたら、 寺院や霊園が永代にわたってお墓をお守りしてくれる永代供養墓や夫婦墓を選択する方法もあります。
まずはお気軽にお問合せ下さい。